Vol.9 明日から変われる時間の使い方
- weringcorp1225
- 2021年7月23日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
今回は時間について、
うまく活用することによって
明日からいい方向へ変われる方法についてお話していきます!
以前、《Vol8.明日から投資を始める方法》という記事で、
時間の有効活用方法を身につけましょう!
というお話をさせていただきました。
投資はお金を使ってするだけではなく、
時間を使うことによっても投資の概念が身に付きます。
例えば休日に遊園地に行くとしましょう。
みなさんはどうやっていきますか?
車やバス、電車、徒歩など、
遠方であれば飛行機なんていう交通手段もありますね。
公共機関を利用するのには、免許や資格などは必要なく、
チケットや切符を購入するだけで利用できますが、
車を利用する場合には、当然免許が必要になります。
免許をお持ちの方にはわかると思いますが、
自動車免許を取得するには、
そこそこのお金と、教習所へ通うための時間が必要になりますね。
かくいう私も、18歳の時に自動車免許を取得しました。
在学中でしたが、進学先の大学が決まり、部活も引退したので
免許を取得するためにコツコツ教習所へ通いました。
この時に免許のために時間を割いていて本当によかったなと未だに思います。
もし、大学在学中や社会人になってからの取得になってしまったら、
講義や仕事の空き時間に教習所へ通わなければいけなかったので、
長い時間がかかってしまう上に、免許の勉強に集中できなかったのだろうと思います。
免許を取得することによって得られるベネフィットは、
自動車が運転できるようになるだけではなく、
信用度の高い本人確認書類としても利用できますね。
つまり、何が言いたいのかというと、
何かを得るためには、必然的にお金や時間がかかるということ。
そして、お金の使い方・時間の使い方などをどのように使うのか。
自分自身の選択の仕方によって、少しずつ未来が変化しているということです。
これは、お金を稼ぐためにも当然当てはまることで、
お金を稼ぎたいのであれば、自分の将来像を明確にし、
その実現に向けた行動も、時間とお金の使い方に依存するのです。
例えば、1,000万プレイヤーになるために、
証券アナリストを取得した証券マンになるとか、税理士になるとか。
スキルや資格は、成功のための重要な材料になりますよね。
しかし現状は仕事もあるしなかなか勉強する時間が無い、、、
と思ってしまう方も少なくありません。
これだと自分の経験の分だけしか時間あたりの単価は上がりません。
(時間単価・・・・月給を時間単位で求めたもの)
ですが、自分自身の時間をしっかり見直して資格取得ができたとしたら、
経験×資格でさらに時間単価が上がるんです。
そんな時間単価を将来的に上げるためには、
今ある隙間時間を上手く活用することから始めることによって
結果として自由に使えるお金も時間も増えていくというわけですね!
自分の将来のために、
今ある時間をどのように活用するのかを真剣に考え、時間を使っていくことが
結果として将来の自分への投資にもなり得るというわけです。

Comments